太陽光投資

スポンサーリンク
太陽光投資

【融資初心者必見】公庫に融資を申し込み、結果が出るまでの体験談。

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、私が3基目の太陽光発電所の購入を目指し、公庫に融資を申し込んだ体験談を書きます。次に続く人のために書き留めますね。いままでの状況2020年12月に、信販フル...
コンテナファーム

【太陽光の次の投資先候補】実質利回り12%以上のコンテナファーム投資を実際に見てきました。

みなさん、こんにちは!2030年までにセミリタイアを目指している、太陽光発電家のひよこです。今回は、コンテナファーム投資と呼ばれる投資先についてお話しします。※この記事の最後に、質問への回答が素早い熱き担当者への連絡先をご紹介しております。...
住宅用太陽光発電

【住宅用太陽光】自宅に太陽光を付けるなら、見積もりサイトを利用しよう。

みなさん、こんにちは。太陽光投資家のひよこです。私は低圧太陽光発電所を2基所有していますが、肝心の自宅にはまだ取り付けていません。けっこう大きい屋根なので、大きいパネルを取り付けることで元を取りやすいのではないかと考え、各社に見積もりを取っ...
セミリタイア計画

【初心者必見】太陽光でセミリタイアを目指すなら、コンサル受けたほうが確実。

みなさんこんにちは、2030年を目標にセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、そのセミリタイアを目指すためにどうしたらいいかという、自問自答のお話です。今までのひよこの状況ひよこはちょうど1年前に太陽光投資の情報を自分で調べ始め、まず...
太陽光投資

ソーラーシェアリングについて現地で説明を聞いてきました。

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。今回は、太陽光投資の中の、ソーラーシェアリングのお話です。ひよこは今まで、野立て低圧太陽光発電所への投資に力を注いでいました。そして、次への買い増しを進めていこうと...
Uncategorized

【閲覧注意】セミリタイアを目指すために太陽光発電所を購入したら、発電量がシミュレーション値より3割以上低かった件(第2章)

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、12月にお話しした、ひよこが最初に購入した発電所の売電実績がシミュレーションよりも3割少なかったという「閲覧注意」の悲劇の続編をお伝えします。※ いくつかに...
太陽光投資

【融資初心者向け】公庫様に、経営力向上計画の認定と創業間もない個人事業者への融資について聞きました。

みなさん、こんにちは。太陽光投資家のひよこです。今日は、本業で外勤するタイミングが合ったので、公庫に電話をしてみました。というのは、当方は経営力向上計画の認定を商工会議所に相談しながら認定申請を受けて、それを元に太陽光発電所の設備投資の融資...
太陽光投資

【雑草対策】第2発電所にクローバーの種を蒔いてきました。

みなさん、こんにちは。太陽光投資家のひよこです。太陽光発電所の雑草対策は、引き渡し直後の対処が今後の20年を左右するといっても過言ではありません。今対処を怠ると、今の雑草が種を落として何十倍も増えていき、除草の負担が増えてしまいます。ですか...
太陽光投資

【雑草対策】第2発電所に行って今後の雑草対策を考えてきました。

みなさんこんにちは。太陽光発電家のひよこです。今日は、第一発電所に行ったついでに、第二発電所の様子を見に行ったお話です。今までの経緯第2発電所は、昨年12月の中旬に連系され、早くも400kWhを記録し始めた優秀な発電所です。前回は2か月前の...
太陽光投資

【雑草対策】第一発電所にクローバーの種を蒔いてきました。

みなさんこんちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、第一発電所の除草対策として、クローバーの種を昨日蒔きに行ったお話です。今までの経緯私は、昨年の12月から太陽光発電所2基を新規で所有しています。今回お話しする第...
スポンサーリンク