雑草奮闘記

スポンサーリンク
太陽光投資

【発電所除草対策】白クローバーをグランドカバーにして草刈りの負担を軽くする!

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、マイ発電所2か所の草刈りに行ってきました。草刈りとは言っても、私の発電所には白クローバーを育てているので、あまり大掛かりな草刈りではありませんでした。余談 ...
太陽光投資

【夏の除草活動】太陽光発電所のつる性の雑草「くず」の駆除をしてきました。

みなさん、こんにちは。太陽光発電所を2基所有しているひよこです。今回は、第2発電所の除草に行ってきました。前回は、5月の頭に行って、除草剤を撒いてきたのですが、つる性の雑草のクズだけは除草ができなかったので、今回はクズの討伐をメインに出かけ...
Uncategorized

庭にイシクラゲが急増! クエン酸をまいて駆除を試みた(その1)

みなさんこんにちは。太陽光投資家のひよこです。このブログは基本的に投資ブログですが、なぜかイシクラゲを駆除する記事がずっと閲覧数トップを飾っているんです。おそらくイシクラゲの急増で困っている人はたくさんいるんでしょうね。ひよこの自宅も10年...
太陽光投資

【雑草対策】第2発電所にクローバーの種を蒔いてきました。

みなさん、こんにちは。太陽光投資家のひよこです。太陽光発電所の雑草対策は、引き渡し直後の対処が今後の20年を左右するといっても過言ではありません。今対処を怠ると、今の雑草が種を落として何十倍も増えていき、除草の負担が増えてしまいます。ですか...
太陽光投資

【雑草対策】第2発電所に行って今後の雑草対策を考えてきました。

みなさんこんにちは。太陽光発電家のひよこです。今日は、第一発電所に行ったついでに、第二発電所の様子を見に行ったお話です。今までの経緯第2発電所は、昨年12月の中旬に連系され、早くも400kWhを記録し始めた優秀な発電所です。前回は2か月前の...
太陽光投資

【雑草対策】第一発電所にクローバーの種を蒔いてきました。

みなさんこんちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、第一発電所の除草対策として、クローバーの種を昨日蒔きに行ったお話です。今までの経緯私は、昨年の12月から太陽光発電所2基を新規で所有しています。今回お話しする第...
太陽光投資

【雑草対策】雑草で悩んでいた自宅の庭に、ダイカンドラを生やしてみることにした。

みなさん、こんにちは。雑草マスターのひよこです。今日は、自宅の庭の雑草対策についての計画を書いていきたいと思います。太陽光発電所の雑草対策にもつながると思います。少しでもお役に立てるとうれしいです。自宅の庭の現状ひよこの自宅の庭の、現状の様...
雑草奮闘記

【雑草対策】グランドカバー「ダイカンドラ」種まきから5か月後の様子

みなさん、こんにちは!久しぶりの投稿となります。暑さも和らいで、過ごしやすい季節となってきましたね!さて、5月にテスト的にまいたダイカンドラですが、たいぶボーボーの剛毛になってきましたので紹介します。それではさっそく・・・じゃじゃーん!どう...
雑草奮闘記

【雑草対策】ダイカンドラ、種まきから60日後の様子

みなさんこんにちは。梅雨明けが待ち遠しいひよこです。今年の梅雨はさすがに長すぎますね・・・。今日は、60日前に撒いた、ダイカンドラが今どんな様子なのかをお伝えしていきます。ひよこは庭付きの自宅に住んでいますし、年末に太陽光発電所を2基所有す...
雑草奮闘記

庭にイシグラゲが急増殖! ある物を撒いて駆除を試みた!

みなさんこんにちは!節約勇者のひよこです。今年の梅雨は結構長いですね。あまりにも降雨が長かったので、我が家の庭にはイシクラゲと呼ばれる、プヨプヨしたコケが大量に増殖してしまいました。今回は、ネットで見つけた安い方法での駆除を試してみましたの...
スポンサーリンク