スポンサーリンク
太陽光投資

【夏の除草活動】太陽光発電所のつる性の雑草「くず」の駆除をしてきました。

みなさん、こんにちは。太陽光発電所を2基所有しているひよこです。今回は、第2発電所の除草に行ってきました。前回は、5月の頭に行って、除草剤を撒いてきたのですが、つる性の雑草のクズだけは除草ができなかったので、今回はクズの討伐をメインに出かけ...
イシクラゲの駆除

庭にイシクラゲが急増! クエン酸をまいて駆除を試みた(その2)

みなさん、こんにちは。2030年までのセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、イシクラゲの話題です。実は、私のブログの人気記事です。投資がテーマのブログなんですが(笑)今年の梅雨入りは特に早かったので、我が家の庭のイシクラゲはまたもや...
Uncategorized

庭にイシクラゲが急増! クエン酸をまいて駆除を試みた(その1)

みなさんこんにちは。太陽光投資家のひよこです。このブログは基本的に投資ブログですが、なぜかイシクラゲを駆除する記事がずっと閲覧数トップを飾っているんです。おそらくイシクラゲの急増で困っている人はたくさんいるんでしょうね。ひよこの自宅も10年...
太陽光投資

【融資初心者必見】太陽光3基目の融資を信用組合に申し込んだ体験談(その1)

みなさん、こんにちは!9年後までにセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、3基目の太陽光発電所発電所の融資を獲得するために、地元の信用組合に融資を申し込み、承諾が得られそうなところまでのお話を書き留めます。今後、融資を獲得することで太...
太陽光投資

【資産公開】消費税の還付金入金記念! ひよこの4月中旬の資産を公開します。

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。2020年に太陽光発電所を2基購入。この度、確定申告で消費税の還付金が入金しました!いやー、これ連系が1月になっていたらセミリタイアへの時間も1年延長されてしまうの...
太陽光投資

【融資初心者必見】信用組合に電話して情報収集をしてみました。

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。昨日、公庫から融資否決の電話・・・。次の手段を考えるべく、信用組合3件に電話してみました。信用組合っていうのは、信用金庫と名前が似ていますが、違うんです。けっこう融...
太陽光投資

【融資初心者必見】公庫に融資を申し込み、結果が出るまでの体験談。

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、私が3基目の太陽光発電所の購入を目指し、公庫に融資を申し込んだ体験談を書きます。次に続く人のために書き留めますね。いままでの状況2020年12月に、信販フル...
コンテナファーム

【太陽光の次の投資先候補】実質利回り12%以上のコンテナファーム投資を実際に見てきました。

みなさん、こんにちは!2030年までにセミリタイアを目指している、太陽光発電家のひよこです。今回は、コンテナファーム投資と呼ばれる投資先についてお話しします。※この記事の最後に、質問への回答が素早い熱き担当者への連絡先をご紹介しております。...
住宅用太陽光発電

【住宅用太陽光】自宅に太陽光を付けるなら、見積もりサイトを利用しよう。

みなさん、こんにちは。太陽光投資家のひよこです。私は低圧太陽光発電所を2基所有していますが、肝心の自宅にはまだ取り付けていません。けっこう大きい屋根なので、大きいパネルを取り付けることで元を取りやすいのではないかと考え、各社に見積もりを取っ...
セミリタイア計画

【初心者必見】太陽光でセミリタイアを目指すなら、コンサル受けたほうが確実。

みなさんこんにちは、2030年を目標にセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、そのセミリタイアを目指すためにどうしたらいいかという、自問自答のお話です。今までのひよこの状況ひよこはちょうど1年前に太陽光投資の情報を自分で調べ始め、まず...
スポンサーリンク