みなさん、こんにちは!
2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。
実は先日、ファイナンシャルプランナー3級(以下、FP3級)の試験を受けてきました。
目的は、自分がこれから太陽光や不動産に投資していくので、しっかりと体系的な知識を得ておきたいを考えたからです。
つまり、自分のためです(笑)。
対外的にはあまり影響力のない資格だとは思いますが、投資や事業を進める人にとってはめちゃくちゃ大事な教養です。
試験の内容は、学科試験と実技試験とに分かれているんですが、大雑把に6つの科目に分かれています。
簡単に言うと、
・資金計画
・保険
・金融資産
・税金
・不動産
・相続・贈与
どうですか?
どれも投資や事業を進めていく人にとっては大事な項目ばかりです。
私も勉強してて、「へー、なるほど、勉強してよかった!」
っていうことが多かったです。
試験は終わったんですが、テキストはずっと手元に置いておいて、いつでも見直せるようにしていこうと思っています。
それぐらい重要な内容なんです!
将来、投資が高校の家庭科で取り上げられるらしいですが、はっきり言って「甘い」ですね。
こんな重要な科目は、「ファイナンシャルプラン」という独立した科目にするべきです。
私は将来、子どもが高校を卒業するくらいに取得を勧めようと思っています。
まあ、FP2級までは必要ないかと思いますね。
あくまでも3級が基礎ですから、基礎さえ頭に入っていれば問題ないと思います。
あなたも投資や事業を進めるのなら、早いうちにFP3級の取得されることをお勧めします!
あ、ちなみに自己採点の結果、無事に合格していました。
ではでは!
コメント